感動するハラスメント対策研修

In ブログ by user

こんにちは。

さくら人材コンサルティングの伊藤明美です。

先日はIT企業様にて管理職の方を対象としたハラスメント対策研修を実施しました。

昨年はパワハラ防止法が施行される前に、研修実施による社員への周知と共に

人事異動等の対応に追われている企業様もございました。

例えば創業当時からいらっしゃる役員クラスの方で、企業の中ではパワハラをされる方として名が挙がる方を

部下を持たない部署へ異動させたり、仕事内容を変更したりというような感じです。

ちなみに、パワハラ対策研修で一番の課題となることは何だと思いますか?

これは、「パワハラをされる方が当事者意識を持つことが難しい」ことです。

2,000年から社会人として働く私も、パワハラを大いに受けてきました。

高熱が出ても、「とりあえず這って来て」と言われフラフラしながら出社しましたし

名前で呼ばれず「おまえ」と呼ばれたり、あだ名で呼ばれたり

夜の飲み会も1週間毎日付き合わされることもありました。

それより前の時代から働いてきている方はもっと大変な環境だったでしょう。

一方で、そういった環境で社会生活を送る中で、得たものもあったと思っています。

逆境に負けない心もこういった中で得られたのかもしれません。

しかしながら、現在の一般社員の方に対して、昔と同じマネジメント方法では社員が育ちません。

一番大切なことは、一般社員の方々が元気に活き活きと働けること、です。

今後、労働人口が減り採用が更に困難な世の中になることが予想される現在、

社員の方に長く働いて頂く環境をつくることは経営戦略でもあります。

そのため我が社のハラスメント対策研修では管理職向けと一般社員向け両方を実施することを推奨しています。

それぞれの研修ではハラスメントの具体的な事例と共に

管理職向けには、一般社員の叱り方やマネジメント方法などのエッセンスを、

一般社員向けには、ハラスメントを受にくくするエッセンスを、

双方が歩み寄ることにより、ハラスメントを無くしていくことができるのではないかと思っています。

研修では常にアウトプットしながら具体的な事例で実施致しました。

研修を行った企業様の人事担当の方からは

「ハラスメント研修なのにとても感動しました!」

と仰って頂きました。

一般的なハラスメント研修では、法律や背景を話して「●●はしてはダメですよ」という、

やってはいけないことにフォーカスした研修が多いのですが、

我が社では、本当にハラスメントをしない気持ちにさせるにはどうしたらよいか、

を考えハラスメントをしない、受けないための実践的な研修を実施しています。

2022年4月1日からは中小企業もパワハラ法の対象となりますので、

今後対策が必要な企業様も増えていくことと思います。

さくら人材コンサルティングの研修サービスはコチラです!
さくら人材コンサルティング研修サービスコンテンツ

さくら人材コンサルティング
東京都港区浜松町2-2-15
営業時間:平日9時~18時
電話番号:03-6868-3248