ハラスメントを無くすために一番大切なこと

In ブログ by actrate_sample

こんにちは。
さくら人材コンサルティング株式会社の伊藤明美です。

ハラスメント対策を企業で進めていくうえで
最も大切なことは何か?

研修や相談窓口の設置、
ルールの整備など
様々な取り組みがありますが

一番のポイントは「トップの本気度」です。

これまで多くの企業で
ハラスメント対策のご支援をしてきましたが
対策がうまく機能している企業には
ある共通点があります。

それは、社長自身が「本気でハラスメントをなくそう」と
覚悟を持っていること。

そのような中小企業様では
ハラスメント研修に、社長自らが参加なさいます。

その姿勢が社員の心に響き
「うちの会社、本気だな」
「これは他人事ではない」
と職場全体の意識が大きく変わっていきます。

どれほど立派な制度やマニュアルがあっても
「うちは関係ない」といった空気の中では
意味を持ちません。

社員はトップの言葉と行動をよく見ています。

逆に言えば、トップが動けば、職場は動くということです。

「ハラスメントをなくしたいけれど
何から始めればいいか分からない」

そんな企業様には
まず社長からのトップメッセージを発信することを
お勧めしています。

「ハラスメントは許されない」
「安心して働ける環境をつくる」

そんな一言を、全社員に向けて
伝えるだけでも大きな一歩になります!

さくら人材コンサルティングの研修サービスはコチラです!
さくら人材コンサルティング研修サービスコンテンツ

さくら人材コンサルティング株式会社
東京都港区浜松町2-2-15 ダイヤビル2F
営業時間:平日9時~18時
電話番号:03-6868-3248